○昭和十四年 山口県生まれ
○昭和三十八年 愛媛大学卒業(教職につく)
○昭和四十三年 法政大学書道教職課程修了
○昭和四十八年 書家として独立(教職を辞し書の研究 に専念)
○昭和五十三年 第十六回水穂書展準大賞(代表日比野五鳳)
○昭和五十八年 日展に万葉の一節入選
○昭和五十九年 (社)日本かな書展特選受賞
○昭和六十年 水穂会事務局退会 以後独学でかな書の研究
○平成二年 大阪梅田阪急百貨店にて第一回個展
○平成四年 大阪梅田阪急百貨店にて第二回個展
○平成五年 (財)毎日書道展審査会員就任
○平成六年 大阪梅田阪急百貨店にて第三回個展
○平成八年 大阪梅田阪急百貨店にて第四回個展
○平成九年 銀座鳩居堂にて第五回個展
○平成十年 広島三越画廊にて第六回個展
○平成十二年 大阪梅田阪急百貨店にて第七回個展
○平成十八年 東京日本橋三越本店にて『書と手紙』についてのトークショー
○平成十八年 株式会社日本書技研究所の依頼で三年有余をかけ「北田竹邨の毛筆フォント」 製作・完成
○平成二十二年 四月
リーガロイヤルギャラリーにて個展
現 在 (財)毎日書道展審査会員
かな書道作家協会理事
月刊書道誌「書游」主幹
産経学園(大阪・難波)、毎日文化センター、梅田カルチャーで後進の指導にあたる
北 田 竹 邨 (きただ ちくそん)
○昭和三十八年 愛媛大学卒業(教職につく)
○昭和四十三年 法政大学書道教職課程修了
○昭和四十八年 書家として独立(教職を辞し書の研究 に専念)
○昭和五十三年 第十六回水穂書展準大賞(代表日比野五鳳)
○昭和五十八年 日展に万葉の一節入選
○昭和五十九年 (社)日本かな書展特選受賞
○昭和六十年 水穂会事務局退会 以後独学でかな書の研究
○平成二年 大阪梅田阪急百貨店にて第一回個展
○平成四年 大阪梅田阪急百貨店にて第二回個展
○平成五年 (財)毎日書道展審査会員就任
○平成六年 大阪梅田阪急百貨店にて第三回個展
○平成八年 大阪梅田阪急百貨店にて第四回個展
○平成九年 銀座鳩居堂にて第五回個展
○平成十年 広島三越画廊にて第六回個展
○平成十二年 大阪梅田阪急百貨店にて第七回個展
○平成十八年 東京日本橋三越本店にて『書と手紙』についてのトークショー
○平成十八年 株式会社日本書技研究所の依頼で三年有余をかけ「北田竹邨の毛筆フォント」 製作・完成
○平成二十二年 四月
リーガロイヤルギャラリーにて個展
現 在 (財)毎日書道展審査会員
かな書道作家協会理事
月刊書道誌「書游」主幹
産経学園(大阪・難波)、毎日文化センター、梅田カルチャーで後進の指導にあたる
北 田 竹 邨 (きただ ちくそん)